学生にIT企業に人気があるとか無いとか言う前に

IT業界は学生に人気がある? ない? | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

記事を2ページも引き延ばしてようやく「IT業界はイメージが無い」とな。

"IT業界"って一括りに言っても広いからね...。NTTデータみたいな巨大SIerもあるし、私の会社みたいな独立系ソフト会社もあるし、はたまたベンチャーもあるし、メーカー系もあるし、ユーザー系もあるし金融も、楽天とかのネット企業も...って範囲が広すぎるのよ。

日経の記事が言っている"IT業界"はSIerのことなんだろうけど、SIerなんてイメージ沸かない会社の最たるものじゃないかな?

一般人に知れている製品やサービスを持っているわけでも無し、なんとなくSEという人達と、プログラマって人達がたくさんいるんだよね、プログラムってのを作るんだよねくらいのイメージしか持たれてない。しかも、システムがどうやってできるかなんて学生で知っている人は情報系とか一部の人くらいじゃないのかな。

正直、記事にあるみたいに人気企業ランキングを見てIT企業が入ってるとか入ってないとか、そんなのどうでもいい。

人気企業ランキングに入ってると何がどうなるっていうんだろう。単に人気ってだけで、優秀な学生が集まるのとは別の話。優秀な学生は人気に捕らわれずに会社選びやってるんじゃないかな、きっと。

本当にIT業界に来たくて入ってくる人なんてほんの一握りだと思うし、ほとんどは「よくわからないけど大きそうな会社(ITゼネコン/SIer)が大量採用してるから」って感じで何となく入ってくるんじゃないのかなぁ...。

何となく入ってきても、頑張って才能を発揮する学生もいるけど、それもまた一部だし、合わなくて去っていったり、いつまで経っても方向性が固まらなかったり、給料もらうだけでいいや、となったり。

なので企業側も求人の時は「システムを開発するとは」から始まって、具体名を出して「こんなシステムをこんな人達が作ったんです」とか分かりやすくアピールしたほうがまだアンマッチが減るかもしれないね。今の求人って抽象的な売り文句が多いんじゃないのかな?きっと。

「悪いイメージがあるから人気がない」と一番強く思っているのはIT業界自身なのかもしれない。

これも微妙。

なんとなくでも悪いイメージは持たれてると思う。3Kとか10Kとか言われてるくらいだし。「細かい仕事内容は分からないけど、過酷で給料もそんなによくない業界」というイメージなんじゃないのかな。

で、SIerとかは特に若手を「体力豊富なワーカー」としてしか扱わなかったりするケースもあるので、そういうところからすぐに業界の悪評って広まるからね...。まずはSIerにそういうのを止めてもらわないといけないのだけども。

タイトルとURLをコピーしました