昨今の状況でも儲かってるSIerもあるらしい

儲かっているSIerの話をダラダラとするよ - とりあえずなんですけどね

ふーん、私のところも独立系SIerだけど、他のエントリ読むとうちの会社では無いな。

儲かっている理由が「営業をちゃんとしているから」。ふうむ、顔つなぎを良くやってるってことなんかな。それとも普段から顧客企業の業務の問題点とどうシステム化するかを定期的に提案してるとか?それとも新規開拓に力を入れてるとか?

正直なところ、もう組み込み系にだいぶ身を置いてきたのでIT系(業務システム、Web系)の市場動向の詳しいところまでは分からない。ましてや私は地方勤務で中央の事情には疎い。

ほとんどの企業の財布の口が堅くなっているときに「儲かる仕事」が取れてるってことだよね...。個人的には官庁系くらいしか思い浮かばないんだけどな。今の時期の民間企業なら何かと値切ってくると思うのよ、後からの仕様追加もしくは見積もり出してから契約までに。

たぶん、他のSIerは「儲かる仕事」を取れないから「儲からない仕事」を取ってきてでも余剰人員を出さないようにしているはず...。もしくは安い単金で派遣に出すとか。

SIerを始めとしたシステム屋の営業って、「そこまで必要のないシステムやインフラ」を売り込んでるケースもけっこうあるんじゃないかと思う。顧客企業の中でシステム化して改善すべきところもあるんだろうけど、必要以上のスペックのシステムを入れたり、見積もりで吹っ掛けたりして数字を上げてる会社もありそうに思う。

特にノルマや「絶対的な目標」があるようなSIerは数字を上げるために無理な売り込みしてないのかなぁ...と思わないでもない。特に最近のような厳しい市場状況だと、売り上げを出すためにいろいろありそうな感じがする。

元記事の人の会社がそうだと言っているわけでは無いけど、顧客は今から買うシステムの値段の妥当性をチェックしきれない以上、そういうことも無いとは言えないしねぇ。

「営業力と技術力が高くて、顧客が本当に役に立つシステムを適正な価格で提案でき、かつ利益も出せてる」としたらすごいSIerだと思うね。もっと社名が知られて良いレベル。

タイトルとURLをコピーしました