日本Androidの会 福岡支部 第1回勉強会に行ってきた

9/26に、日本Androidの会福岡支部の第1回勉強会がありそれに参加してきたのでレポートを書き残しておきます。

AIP Cafe

初めて行ったら、お約束のように迷った。Google Mapの「ローソン」に騙されたのと、一風堂の通りから入ってしまったのが敗因。

参加者

若い人ばっかりなのかな、と思っていたのだけど年上の方、年代が近そうな方と幅広く。学生さんが@eryngii_moriさんだけだったのはちょっと残念かなぁ。学生が一番時間あるはずなので色々作って見せて欲しい、って思ったり。

あとWeb屋さん、組み込み屋さんなどなど色んなレイヤの人が集まってた。一応組み込み屋の端くれとして参加して良かった。

名刺交換

ようやくここで皆さん打ち解け始めた感じが。私もおかげさまで色んなお話ができました。

こちらが名刺を用意できてなくて大変申し訳なかったです。個人用名刺を発注してたのだけど、連休が挟まって間に合わず...。ようやく今日になって届いたり(遅かった...)。

ライトニングトーク

@eryngii_moriさんによる仮想SDカードの話。

ちなみに動画ファイルなんかも入れるとエミュレータで再生できますね、って言っても2秒に1フレームくらいしか表示されないけど。

あとSDK1.5くらいから8MのSDカードだとエミュレータ(QEMU)が例外吐いて起動しない現象もあったりしてハマリがちなので注意。

@soichirooooo5さんによる空気を読むスマートフォン。

ドコモが目指している「エージェント」のもう何歩か先を行くコンセプトなのかなぁと思いました。鬱陶しくなく「ほどよい」情報をユーザーに提供できるノウハウができたらかなり強力でしょう。

ユーザーの各種属性と行動パターン、嗜好をデータベース化して、昔の言い方だとデータマイニングの精度を上げて抽出して、という感じなんでしょうかね...。平たく言うと、iTunesのGeniusみたいなものかな。

@shikajiroさんによるAndroidの可能性について。

支部長しかじろうさんが、日本Androidの会の嶋さんのプレゼン資料を元にトーク。

一言で言えば「ハードウェアからアプリまでオープンプラットフォーム = 載せようと思ったモノに載る、繋ぎたいサービスと繋がる、つまりやりたいことがやれる」ってことかなぁ。

ちなみに組み込み屋がAndroidに食いつく理由は、おそらく以下のような感じだと。

  • UIやアプリの実行環境までついたプラットフォーム(しかもLinuxベース)がオープンに公開されてる
  • Linuxベースなので、組み込みLinuxのスキルがあれば応用して載せられる。ハードもドライバが既にあったり、無くても書ける人がいる可能性が高い
  • 独自ハードでもAndroidアプリが動くので、アプリ屋さんが面白いものを作ってくれるかも
  • センサーや表示・入力デバイスを独自に用意して、それを制御するアプリが作れるし、ネットワークに対応すればネット上のサービスともマッシュアップできる

組み込みのレイヤから見ると、"Linuxベース"ってのが大きい気が。「なんか載せられそう、なんかデバイス繋げられそう」って期待できるので。

@sora0513さんのバスケ勧誘ネタ...もといjqtouchネタ。

いや、jqtouchすごい。帰宅してからiPod touchでやってみたけど、そっくりのUIで動いてる。これはサーバー側でいろいろやればマッシュアップアプリはこれで済みそうな気もする。

あと、ここでも告知しときます。福岡のIT屋さんによるバスケチーム"bitshifters"。メンバー募集中だそうですよ。http://bitshifters.jp/

Open Space Technology

ほとんどの人が初めてのミーティング技法。何が始まるんだって感じだったけど、議題がいろいろ出てくると場が暖まって来ましたね。ひとえに導入役のしかじろうさん、ひらたさんなどのリードが良かったんだと思います。イスラエルとかw

私は

  • Androidのセンサー、bluetoothでできること + AndroidとMA5
  • アンドロイドと家電 + Androidケータイの次のデバイスは

に参加。

Androidのセンサー、bluetoothでできること + AndroidとMA5

なんか最後は電子工作寄りに行ってしまった感じも...。でも何か新しいセンサーやデバイスを繋いで、それをAndroidアプリで制御しつつ、マッシュアップできると何か楽しそうですよね。iPhoneと差別化しようとするとそういう方向になるってのもあるけれど、そういう拡張ができるのはAndroidのメリットでもあるので。

ハード寄りの分科会ができるのかなぁ...。

しかじろうさんのLTの資料(嶋さん作)にも、Gainerってのが途中出てきます。まさしくこれなんかは、お手軽にハードを拡張するためのプラットフォームだったりします。電気やハードにそんなに詳しく無くても、センサーやデバイスを制御できるってものなので、普通GainerはPCと繋いで使うことが多いけれど、制御の手段は色々あるのでAndroidを拡張したりすればGainer経由でいろいろ遊べますね。

Gainerの他にもArduinoなんてのもあります。両者ともとても良い入門書があるので、最後に紹介しておきます。特にGainer本に載ってる事例は必見かも。

赤外線が無いねーって話が出てて、赤外線の代わりになる有力候補はBluetoothだと思います。iPhoneでもBluetooth使っての対戦ゲームとかありますしね。まぁなぜ標準でAndroidにアプリとかアドレス情報とかをやり取りする仕組みがないのかなとは思いますけど。

Androidと家電

デジタルフォトフレームの話がメインだったような。手軽さ(基本は操作しなくていい)と、情報端末としての可能性(写真以外にどんな情報を出せば便利?)をみんな考えてました。

そこから他の家電とどう繋ぐかみたいな話など。テレビ見てたら洗濯終わったよって通知を出せると良いですね...って発言したら皆さんもの凄く食いついてくれてけっこう嬉しかった...。

後から考えると、フォトフレームって流行の言い方とすると「家庭内デジタルサイネージ」って感じになるのかな...可能性として。もちろん広告だけの使い道では無いですけど。

懇親会

こういう勉強会で懇親会に参加したのは初めて。かなりカオスな内容だったけど、色んな話ができて楽しかったー。

Android実機で色んなアプリ動いてるのを見ると、やっぱり実機が欲しくなる...。HT-03Aは維持費もかかるので、SmartQ5はみんな注目してたみたい。一応、第2ロットを予約してるので10月中には届くはず...。手に入ったら次回お見せします。呑みながらその場で注文してしまった人もいましたけど...w

あと、ここでもフォトフレームの話が出てきたり。PCをそんなに扱わない層に訴求するデバイスとして何か可能性はあるかもっていうのはみんな薄々感じてるということかな。

あとは何だろ...隣では、やけにC/C++ネタで盛り上がってたようですねぇ。C/C++とかメモリやポインタとか下のレイヤにはまた少し違った世界があって楽しいですからね。ひらたさんからYAPCの話を聞いたりも。

組み込み系って何で勉強会やらないだろうねって話しもしたけれど、

  • 取り組んでる最新ネタが新製品に関連するので社外秘で話せない
  • 会社や雰囲気が勉強会のように情報を対外発信するという習慣や発想がない
  • 業界に「流行」があまりない
  • 組み込みと言っても回路に近い人からアプリまで幅が広くネタが難しい
  • 結局、無難なネタを選ぶと「C言語勉強会」にしかならないかも...
  • 実はそんなに好きでやってる人が多くないのかも?

ということに。組み込みも福岡は従事してる人は多いのでもったいない感じはするけれど...。

思ったこと

  • 初めてどうしの人が多かったので、名札みたいなのがあると良かったかも。名刺交換してもOSTの時に名前出てこなかったり...。
  • OTSは短い時間でやるときは立ったまま、スタンドアップミーティング形式でもいいかも?座ってしまうと他の議題に移動し辛いかなぁ。
  • OTSは時間短すぎたですね...
  • 違うレイヤの人と話すと面白い。Web系は興味あるので話が全部分からなくても楽しい。

正直なところ、福岡支部立ち上げの会の時から「Web屋さんメインで組み込み屋はアウェーかなぁ」と思ってたので参加するかどうか迷ってたけれど、同じ組み込みの人が他にもいたのと、こちらの世界にも興味を持ってくれた人も多く、参加してよかったなって思ってます。

実際に会って話しをしてみて、おそらくお互いの距離は縮まったと思うので、オンライン上でもいろいろと話しが盛り上がると良いな。

...さて、いろいろ書いていたら、ずいぶんとボリュームの多いレポートに。エントリ分けたほうが良かったか...。

おまけ

個人的には本の内容からするとGainer本のほうが読んでて楽しいと思います。

ハードのポテンシャル的にはArduinoのほうが上で人気もありますが、「独自ハードと組み合わせる」という入り口ならGainerのほうが良いかもしれません。

+GAINER―PHYSICAL COMPUTING WITH GAINER
+GAINER―PHYSICAL COMPUTING WITH GAINER
オーム社 2008-10
売り上げランキング : 127968

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Arduinoをはじめよう
Arduinoをはじめよう 船田 巧

オライリージャパン 2009-03-27
売り上げランキング : 6760

おすすめ平均 star
star最終的には無くてもいいのだが
star正直がっかり
star日本語リファレンスだけでも価値があります

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Making Things Talk -Arduinoで作る「会話」するモノたち
Making Things Talk -Arduinoで作る「会話」するモノたち 小林 茂 (監訳)

オライリージャパン 2008-11-17
売り上げランキング : 125647

おすすめ平均 star
star内容が偏りすぎ
starAnalogized Digital

Amazonで詳しく見る by G-Tools

タイトルとURLをコピーしました