福岡IT系コミュ合同イベント、future sync vol.1に参加してきた。Androidで動くロボットが凄かった。

future sync 次世代技術を中心としたIT系コミュニティ合同勉強会

7/28にfuture syncというイベントに参加してきた。

福岡のIT系コミュニティ、日本Androidの会福岡支部、九州GTUG、HTML5+α福岡、iDevQ、iPhoneアプリコミュニティ「AppleKnight」の合同勉強会、交流会ということでけっこうたくさんの人が集まってましたね。

15分LTが3本、そのあとは全員でのOST(オープンスペーステクノロジ-)、そして懇親会という流れ。

私はけっきょくずっとAndroidの会福岡支部の部屋にいたけれど…。

2011-07-28 18.47.43

Androidの会では、ありがちなAndroidアプリの話は一切無く、Androidとロボット、藻類培養システムの監視システムへの応用、というある意味突っ走ってるジャンルのLTばかり。

会場に来た人がどの辺に興味があったのかは謎ですが、ロボットは実際に動くところが見られるのもあって興味を引いてましたね。

このロボットなんかは量販も検討しているとのこと(ただコストは20万円くらいかかったとか)。Beagleboard-xmにWebカメラとサーボモータの制御基板を付けて、Androidデバイスをリモコンとして操縦できるという、Androidロボットネタ的には今まで見た中でも完成度が高いものでした。

ロボットの作者さんによる紹介動画を以下に。

イベントは、複数のコミュニティに関連する人が一堂に会したので、人が多い!ただ私はHTML5とかiPhoneアプリ系はあまり縁が無いので、なかなか…。

2011-07-28 20.57.18

感想としては、せっかくコミュニティが集まっていたけど、会場を移動する人がそれほど多くなかったような感じ。自分の興味あるところにずっといる、という人が多かったような気が。あとLT中は会場は開放していたもののやっぱり移動しづらいし、LTの合間に10分なり15分なりインターバルを入れて、各コミュニティの紹介タイムとして、人の移動を促すような仕掛けがあってもいいかなぁとは思った。あとは、同時並行のセッションで聞きたいものもあるので、UstかYoutubeへ動画アーカイブしてくれると「あれも見たかったのに」ということが無くなるかなぁ。体は一つしかないので…。

話によると、またそのうちvol.2も開催するらしいので次回も参加したいすね。

タイトルとURLをコピーしました