findup

スポンサーリンク
Technical

blogTimes

blogに書き込んだ時間をバーコード風のグラフ化して表示(このページの右上)する、blogTimesプラグインをインストール。 インストール自体はサイトの説明どおりで簡単だけれど、perlのGDモジュールのインストールで手こずる。blogTimesのサイトにあるコンパイル済みのGD.pmを入れて見たがエラー。 perl -MCPAN -e shell cpan>install GD で自動インスト...
日々雑記

汚れ役

汚れ役っていう言葉がある。 最近、自分の仕事を振り返ってみてふっと頭に浮かんだ言葉だ。 試験とインストールと、DB周り、出先での作業、その他雑用、と比較的「泥臭い」作業をずっとやっているとだんだん感覚がおかしくなってくる。 もちろん、これらの仕事も必要なんだけど、体力的に辛いし、忙しいし、その割には「今何やってるの?」と仕事していないかのように扱われたりとあまり良いことは無い。 どのプロジェクトで...
日々雑記

おかしい…

今日は早く帰るつもりだったのに、気がついたら終電の時間。他の人の作業に首を突っ込みすぎた、というのもあるが、その作業が終わった後に自分の仕事が待っていたりして、どうやっても帰れないようになっていたんだけれど。 今はバグ改修も抱えているし、今日もいくつか作業が増えたし、またいっぱいいっぱいな状態になってきた…。明日は某所へ直行しての作業だし、何時になったら楽になるんだろう。 ちょっと長くなった通勤時...
日々雑記

8月…

いつの間にか梅雨も明けて夏日になったのだが、仕事の方はとりあえずの大詰めを迎えて、何がなんだか…といった状態。 徹夜続きで疲れ切った顔をする人ばかりだし、あまりここまでの雰囲気の中で仕事した覚えは無いなぁ、とか思いながら朝を迎えたり。全体のスケジュールが24時間進行の日が増えているのもあるんだろうけど。 自分はというと、暑い中に移動しての作業が多かったのもあってかなり疲れ気味。疲れるのはいいんだけ...
日々雑記

Internet Archive

Internet Archiveというサイトがある。一つのサイトの履歴を保存しているサイトで、古いものだと1996年頃のページも保存されているらしい。試しに自分のサイトで検索してみると、1999年からヒットした。ページ自体は1998年頃からあったはずなので、完璧に保管されているわけではないけど、探し方によっては珍しいページを見ることもできそう。...
日々雑記

Ripping and Encording…

iPodに入れるために、手持ちのCDをRinnping & MP3 Encordingしていたのだが半日やっても半分終わらなかった…。WinAMP+CDex+Gogo.dllの組み合わせで、CDDBからの日本語曲名取得も完璧なんだけど、意外に時間がかかる。 全部入れ終わるのはいつになるやら。...
日々雑記

情報処理技術者試験

ちょうど秋試験の申し込み受付中だが、申し込みサイトでSSLの暗号化が機能していなかったらしく、ネットでの申し込みが先週から中止されている。(公式リリース) 自分は7月1日以降に申し込んでいたので問題はないはずだけれど、他サイトの記事によると受付サーバの運用手順書もなく、担当者が各プロセスを記憶にそって起動していたらしい。だからSSLだけ起動し忘れた?ということのようだ。 ちなみに申し込みサイトはど...
日々雑記

Eclipse 3.0 Milestone Build M2

リリース。 今回の新機能追加分はこれ。…とリンクを張ろうとしたら本家が重すぎてページにたどり着けないので、ニュースリリースページにリンクしておこう。 仕事場のマシンに入れてみた(そういえばここ2ヶ月近くコーディングしてないな…)けれど、Release2.1系のフォルダに上書きインストールするとうまく動作しないことがあるようなので、3.0系はきちんと別フォルダに分けた方が良いみたい。そうするとプラグ...
日々雑記

iPod

たった今何気なくamazonを見ていたら、iPodの15Gモデルが入荷していた。しかも”24時間以内に出荷。あと2台”の文字につられて注文してしまった… 噂では音が良くないとか壊れやすいとかで持ちきりの感じだが、それでも品切れが多くてとても入手しにくいらしい…が、意外に福岡だとヨドバシとかで買えたりして。amazonでも2週間くらい品切れだったようなので、それなりに売れているんだろう。 しかし、今...
日々雑記

最近の買い物

直接お店に行く暇はなくても、ネット通販であれこれと。最近はamazon.co.jpでの買い物が多いかな。 blog関係の本で、"ウェブログ入門−BloggerとMovabletypeではじめる"。"はじめる"とあるようにかなりの入門書なので、すでに運用している人には前半のインストールや設定項目の解説はほぼいらない。ただ、後半にはテンプレートのカスタマイズなどの解説があるのでその部分だけは読んだ甲斐...
スポンサーリンク