今年の天皇賞は春も秋も荒れた。
1着のヘヴンリーロマンスなんてどの新聞も印ついてなかったでしょ…
2着はゼンノロブロイでこれはまぁ妥当
3着がダンスインザムードだから、1着3着が牝馬ですか。
人気順で行くと14番人気、1番人気、13番人気だから三連単が100万馬券になったのね。そういや春も三連単は100万馬券だったねぇ…
しかしゴール前、ゼンノが差しきったかと思っていたけど最後の2間歩くらいでヘヴンリーロマンスが差しかえしてるし…。小倉競馬場の観客はあぜんとしてたよ…
毎日更新、はお休み中。内容は、うすくひろく。
今年の天皇賞は春も秋も荒れた。
1着のヘヴンリーロマンスなんてどの新聞も印ついてなかったでしょ…
2着はゼンノロブロイでこれはまぁ妥当
3着がダンスインザムードだから、1着3着が牝馬ですか。
人気順で行くと14番人気、1番人気、13番人気だから三連単が100万馬券になったのね。そういや春も三連単は100万馬券だったねぇ…
しかしゴール前、ゼンノが差しきったかと思っていたけど最後の2間歩くらいでヘヴンリーロマンスが差しかえしてるし…。小倉競馬場の観客はあぜんとしてたよ…
小倉競馬場で吉野家の「牛丼」を食べました。九州ではここしかないんだとか。
牛丼が店頭から無くなったのが2004年の2月。1年9ヶ月ぶりくらいに牛丼を食べたわけだけど、正直いって元の味なんて忘れてるんですよ。で、今日食べてみて「肉こんなに固かったっけ…」と思ったくらい。ちょっと歯ごたえがしっかりしているというか、豚丼を最近食べ慣れているからかわからないけど、そう思った。まぁ…これならわざわざ割高な値段で食べるまでも無いな、と。
まぁ吉野家の牛丼の復活を待ち望んでいる人は多いというけれど、たぶんみんな味や食感って忘れてるんじゃないですか。これだけ長期間だと。意外と牛丼が復活しても元のように牛丼単体の売り上げは前のレベルまで回復しないんじゃないかと思いますね。吉野家は牛丼が復活してもいま売っている豚丼とかカレー丼とかのメニューは継続して売って、「牛丼の吉野家」から「丼物の吉野家」にするみたいなんで、全体的な売り上げは伸びるでしょうけどね。
とりあえず私は豚丼で満足です…。
なんか向かい風が強くて飛行機の到着がおくれた。中途半端な時間だけど小倉に天皇賞を見に行こう…
めちゃめちゃ並んでるよ…そんなに人気なんやねぇ
自分の会社のビルがみえる…しかも明かりが煌々と点いているし…
こんな朝早くから出発…
現地に着いても時間が余るだけなんだけど席が取れないから仕方ないみたい。
風邪は小康状態だけど…
と、書いたところでケータイの電源を切るように言われてしまった。
(ここまでは朝7時ごろ)
…なのでここから先はもう着いてあと。羽田の第二ターミナルについたけどさすがキレイね。見晴らしもいいし…。いつもプライベートではANAを使うのでこれはいいかも。
おとといくらいから頭痛がしたり、のどが痛かったりと風邪の症状。
きょうはさらに追い打ちをかけるかのように体のだるさが。
これ、あした東京に行けるんだろうか…。熱出して倒れてそうな感じなんだけどな。
薬はいちおう飲んでいるのでそれがどれだけ効くかどうか。
なんかそんな気がする。
自分自身が嫌いだから、自分をいろいろな事に動かすモチベーションが出てこないし、自分をプッシュして仕事やプライベートを過ごすって事が難しい。
ほんとうは、そんなこと有無を言わさず自分を動かせないといけないのかもしれないけどね…
ただふつうの人より余計なパワーを使って、精神的に疲れてしまいます。
で、どうするよ?
自分の嫌いな箇所をほかの角度からみたりして肯定的にとらえるようにする…という自己啓発本に書いてそうな回答はすぐに出てくるけど、それがすぐにできていれば苦労はしないわけで。
かなり久しぶりに、客先とか他部所の人と話す機会があったんだけど、もう自分より若い年代の人たちがしっかりと仕事してたりしてて、なんか凹む。
いつから自分の成長が止まってしまったのかなぁ…とか考えたりして、もうこの業界7年目になるのに彼らより劣る仕事しかできないとしたら存在価値が無いな、と。
そういう危機感を覚えて福岡に帰ってきたわけだけど、いつの頃からか何をするにしても腰が重くなってしまった自分がいて、仕事自体がめんどくさく思えて、たぶん周りから見るとかなり動きの悪い人間に見られてるんだろうなと。
このままズルズルと墜ちていくんかなぁ…。
ようやく帰れる…。しかし腹減ったな。昼飯食べる時間無かったし。