findup

スポンサーリンク
日々雑記

東京2日目とABC 2011

今日は一日疲れたのでABCレポートは後日きちんと書き起こしなおす予定。前夜からのTwitter情報で、ABCの基調講演を安田講堂で見るには早めに行かないとダメかも、と流れていたのでホテルを8時半に出て9時過ぎに東大へ。それから丸一日、ものすごい参加者の中でセッションを聞いたりバザールを見たりして、懇...
日々雑記

東京1日目

東京1日目は、よく食べてよく歩いた。明日のABCは早い時間に行かないとダメそうな噂が流れているので、詳細をまとめるのは後回しにして早めに寝るつもり。ブログは後日…。
日々雑記

東京へ旅行

3連休は東京へ行きます。ABC参加+久しぶりの東京観光が目的。ABC 2010 Spring以来だからなぁ。8日昼の飛行機で移動し、初日は軽めにブラブラする予定…。とりあえず簡単な荷造りを終えたところ。体調崩さずに過ごせるといいけどね。
日々雑記

今年のCESはAndroid祭り?

今年のCESはAndroid祭りのような感じだな…。タブレットなどもたくさん出てきてすでに情報を追っかけ切れていないし、Honeycombも正式なのかどうか分からないけど情報が出始めているし。非タブレット用のGingerbread系と、タブレット用のHoneycomb系とブランチが分かれるような雰囲...
日々雑記

仕事始め

今日が仕事始め。体調はあまり良くなかったけど、出社すれば年末年始からの動きなど色んな事が耳に入る。うちの現場には連休明けでまったりムードなんてのは無く(4日から出勤している人もいたし)、けっこう作業が溜まっていてバタバタ。今月いっぱいは某プロジェクトのスケジュール大幅前倒しの影響もあって、何かと忙し...
Books

ドラッカーの「マネジメント」をようやく読んだ

正月休みを利用してようやく読んだ。「もしドラ」を読んでから元の本にも当たろうと買ったは良いものの、少し読んで「あ、これは簡単に読めない」と気づいて放置して何ヶ月…。最後まで一気に読んでみたけどやっぱり難しい、というかスッと言葉が入ってこない。大まかには言いたいことは分かるのだけど、なんだろうね、日本...
日々雑記

「戦略の無い組織からは精神論しか出てこない」

日本海軍 400時間の証言 - Joe's Labo戦争うんぬんの内容もさることながら、「戦略の無い組織からは精神論しか出てこない」これは的確に的を射ている言葉。企業でもありがちなケースだと思う。「とりあえず頑張ればいい」みたいなことをしょっちゅう口にする上司や経営層がいたら、おそらくその...
日々雑記

読書スタイル

年末年始は天気が悪くて外出したくないのもあって、積んでいた本を読んでいるのだけど、読書スタイルを変えないとなぁと思っている。・集中力が無い・読むのに時間がかかる最近こういう傾向が顕著なので、もう少し効率的に読書したい。集中力の無さもいい加減どうにかしたいのだけど、読む時間も縮めたい。速読とかフォトリ...
日々雑記

2011年、あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。2011年もよろしくお願いいたします。今年は今までになく仕事面が不安定になりそうな雰囲気で、よく分からないけどとても忙しいか、社内ニート並みに仕事が無くて干されるかくどちらかになりそうな感じです。これまでと同じように、仕事に追われるだけでなく自分の時間をできるだけ多く...
日々雑記

2010年の始めに立てた目標のふりかえり

自分のブログを見返していて、今年の最初に目標を掲げていたのをすっかり忘れていた。2010年に心掛けること - きままな日記帳忘れていた目標を振り返るのもどうかと思うけど、いちおう。時間を確保するために仕事量をコントロールするいちばん難しい目標と思う。会社の状況から、去年より仕事が積まれそうな予感がす...
スポンサーリンク