日々雑記

スポンサーリンク
日々雑記

Android Night vol.10に行ってきた

12/6にAndroid Night vol.10があったので参加してきた。今回は福岡支部のマスコットの名前を決めるのに時間をかなり費やしてしまい、ソースコードリーディングを行う時間が無くなってしまったりと少し、予定が狂ってしまったかも。マスコットの名前決めはオンラインでもずっと案を募集していたのだ...
日々雑記

散髪

一ヶ月ちょっとぶり。いつものように一ヶ月で伸びた分を少し切って梳く程度。今月はAndroidの会のイベントで人に会うことが多そうなので、少し伸びてたのをすっきりとしておくべく。
日々雑記

グランツーリスモ5

そういえば、GT5もこないだ買って遊んでいる。前作もけっこうやっていたけど、それほど上手なわけでもないので今作のようにレベル制が入るとどこまで進められるのかよく分からない。もっと残念なのが、GT4と変わった感じがあまりしないこと。まぁこれはブラウン管テレビでやってるからだと思いたいけど、コースも前作...
日々雑記

12月のAndroidの会 福岡支部のイベント情報

いつもは「行ってきた」ばかり書いているので、たまにはここでもAndroidの会 福岡支部のイベント予告でも。Android Night in Fukuoka vol.10日時:12/6(月曜日) 19:00~22:00場所:AIPCafe参加登録:あさっての月曜日はAndroid Night。私も(...
日々雑記

Kinectハックの盛り上がり

Kinectハックが面白そうですねぇ。いろいろライブラリも出てきてるようで、Javascriptと組み合わせてとか、OpenFramework向けとか、使うための環境が揃ってきている感じ。ニテンイチリュウ : Kinect ドライバ&oF Addonリリース!Kinectハック、今度は「光学迷彩」だ...
日々雑記

隔週月曜夜にAndroid開発者が集う、「Android Night」が福岡・天神で開催

毎週月曜夜にAndroid開発者が集う、「Bar Android」が東京・渋谷にオープン - ニュース:ITpro記事タイトルは上の真似。この「Bar Android」の日経BP記事、けっこうはてブがついているなぁ。福岡でも毎週では無く隔週だけど、同じく月曜夜にAndroid Nightというほぼ同...
日々雑記

システムの押し売りをしていないだろうか?

地方のIT産業に思うこと - Social Change!うーん、地方の中小企業がクラウドなどのIT化への反応が鈍いってことなんだろうけど、そういう会社って「現状のままでいい」から無理に新しい仕組みを入れたりする必要が無い、という考え方はできないだろうか?・すでに昔からの固定顧客がある程度ついている...
日々雑記

週明けからトラブル発生

月曜日からトラブル発生で、バタバタした一日。いろいろと分かっていなかったが故のことだけど、すでにやってしまったものはどうしようも無かったりする。解決策があればいいけど…。
日々雑記

海外版Galaxy SにATOK for Androidを入れてみた

「ATOK for Android」が無料の試用版で登場 - ケータイ Watch海外版Galaxy S + Wifi環境でもAndroid Marketからインストールして使えた。ATOK特有のフラワー型のパッドは使う慣れないので、フリック入力して少し使ってみたけど、気のせいかフリックの感度がSi...
日々雑記

ABC 2011 Winterに参加登録

ABC 2011 Winter、とりあえず登録完了。定員が2000人で登録初日で500人がすでに登録したとか聞いて、無駄に焦った感もあるけど。どうも懇親会の登録受け付けも始まったようなので、そっちも登録するかな。
スポンサーリンク