Linuxカーネルの解説(しかも2.6系)で気になっていたので、ジュンク堂で手にとって眺めてみた。
最初のプロセスディスパッチャのところを読んで、思ったより難しい内容になっていないし、全体的に内容が良さそうだったので購入候補に決定。
すぐに買わなかったのは他にも読んでない本がたくさんあるから。とりあえず今はCode Readingを少しずつ読んでいるのでこれを読み終わらないと。
|  | Linuxカーネル2.6解読室 高橋浩和 小田逸郎 山幡為佐久 ソフトバンククリエイティブ  2006-11-18 | 
| Code Reading―オープンソースから学ぶソフトウェア開発技法 | |
|  | トップスタジオ まつもと ゆきひろ 平林 俊一 毎日コミュニケーションズ  2004-06-01 おすすめ平均   | 
 
  
  
  
  
 意外なほどに教科書的な内容
意外なほどに教科書的な内容
コメント