日々雑記 2023年に思うこと 年が明けてけっこう日が経ってしまったけど、年末年始に何となく考えていたことを書いておく。 仕事 おそらく4月以降ももう1年、客先常駐が続くものと思われる。 遠距離通勤だしフレックスもテレワークも不可の客先なので、そろそろ自社に戻りたい気持ちはあるけど。 仕事はこれまでのシステムのお守りと、月の半分は... 2023.02.10 日々雑記
日々雑記 歯の被せ物が取れる 歯の被せ物が取れた。 3〜4年くらいで被せ物が取れて治療してというのを2回くらいやってきた歯で、もう次に被せ物が取れても付け直すための歯の土台がないので抜くしかないだろうと言われていた。 ちょうど食べ物を噛む奥歯なので負荷がかかるのか、また取れたかという感じ。 仮に今回抜いたとしてその後はどうするの... 2023.02.06 日々雑記
日々雑記 2022年ふりかえり(その4:勉強) 勉強 春と秋に情報処理技術者試験を受験。 春・ネットワークスペシャリスト … 合格 秋・データベーススペシャリスト … 不合格 ネットワークスペシャリストは20代と30代にそれぞれ合格歴がある。定期的に受験し直してスキル確認といった感じなので合格は想定内。 データベーススペシャリストのほうは会社のキ... 2023.02.03 日々雑記
日々雑記 2022年ふりかえり(その3:健康面) 健康 視力がグッと落ちた気がする。年齢も年齢なので老眼なのだろうか? 感覚的には乱視が進んだような見え方ではあるけど、いま使っているメガネも20年くらい使っているのでメガネもそろそろ潮時だろうか。 2023年はメガネの新調も考えることにする。 ここ数年通院しているコレステロール値は、薬を飲んでいるの... 2023.02.03 日々雑記
日々雑記 2022年ふりかえり(その2:生活・断捨離・コロナ禍) 生活 コロナ禍での出社 ITの仕事をやっているけどテレワーク不可の職場なのでコロナの最初期からずっと毎日出勤している。 派遣契約で客先常駐しているせいというより、今の常駐先は開発環境のアクセスが社内限定なので正社員でもテレワークは実質不可という環境。 Excelやパワポ、Teamsだけで仕事ができる... 2023.02.02 日々雑記
日々雑記 2022年ふりかえり(その1:仕事) 2023年になって日も経ってしまったけれど、2022年を軽く振り返り。 仕事 やってることは2021年と大きく変わらず。大量のデータと戯れる作業ばかりだった。 データと戯れるとはいっても最近よく聞くデータエンジニアだとかアナリティクスエンジニアという部類ではまったくない。 データ量は膨大だがやってる... 2023.01.23 日々雑記
日々雑記 M1 Macbook購入 少し前の10月くらいの話になるけれど、M1のMacbookを購入した。 経緯 かれこれ数年前から、通勤の時間が長い(往復で3時間くらい)のでその時間をもう少し生産的なことに使えたらなとは思っていた。 それまでも通勤時間はiPhoneやiPadで電子書籍を読んだりネットを見たりしていたけれど、プログラ... 2022.11.30 日々雑記
日々雑記 データベーススペシャリスト試験 2022年・秋 2022年秋の情報処理技術者試験、データベーススペシャリスト試験を受験してきたので記録しておく。 試験の前 試験日をもう一週間後ろの16日だと思い違いをしていて、それに気がついたのが試験日3日前の10月6日。 気持ち的には3連休で試験勉強の追い込みをしようと思っていたあてが外れてしまう。 おそらく春... 2022.10.19 日々雑記
日々雑記 Thinkpadの時計が遅れる 1ヶ月ほど前からThinkpad E15 Gen3の時刻が遅れるようになった。 Windowsの時計合わせ機能で調整すればいったんは正しくなるが、次の日あたりにはまた時計が遅れている。 それと同時にPCの再起動やシャットダウンに異常に時間がかかることが増えてきた。長いときは数分以上も画面が暗いままフ... 2022.09.06 日々雑記
日々雑記 夏休みふりかえり 今年の夏休みは8/6~15までの10連休だった。 世間のコロナの状況と猛暑なことを考えて今年もインドアな夏休み。 若い頃は暑い夏でも旅行に行って朝から夜まで一日中外を観光して歩いてみたいなことを2~3日続けてやれていたけど、もう体力的に無理な気がする…。やっても1日が限界かもしれない。 2日間ほど軽... 2022.08.15 日々雑記