スポンサーリンク
日々雑記

年度はじめ

3月最後の一週間くらいは、残業時間の制限で15~21時くらいの短縮勤務をやっていた。 おかげで出勤前、退勤後はゆっくりとお茶しながら本を読んだり、書店に入り浸ったりという少し優雅な生活を送っていたのだけど、年度が替わることで残業制限もリセットされるので4/1からはまたデスマの日々。 仕事ではandroidアプリのパフォーマンスがちょっと問題になっていて、その調査と対策を早急に打たないといけないのだ...
日々雑記

読書タイムなのに睡魔な日

昼過ぎに起きてから、SoftbankのAndroid端末発表イベントをUstreamで見たり。孫社長はやっぱりiPhone押しなのでSoftbankとしてはAndroidは選択肢としては用意するというレベルに留まりそうな予感。 さて、家にいてもいろいろ気が滅入るので、あてもなく出掛ける。 いつものように丸善、ジュンク堂を巡ってドラッカーの"マネジメント"を入手し、適当にブラブラ。春休み中なせいか天...
Books

ドラッカー「マネジメント – 基本と原則」

"もし高校野球の女子マネージャーが..."つながりで、原書にもあたっておくかということで購入。どこの本屋も先の本とセットで売り場作ってるね。 なんとなくダイアモンド社のプロモーションに乗ってしまってるような感はあるのだけど、せっかく買ったからなぁ。また最近は仕事面、マネジメント系でいろいろ思うところがあるので何か気づきを得られると良いかも。 マネジメント - 基本と原則 [エッセンシャル版]ダイ...
日々雑記

ぶらぶらと連休最終日。git,万年筆,雨,QMA7,ドラッカー

夕方くらいから外出。 散髪したあと、TWOTOPで1.5TBのハードディスクを買う。SEAGATE ST31500541ASというもの。5900回転だけどデータ置き場にしか使わないのでこれでもいいかな、と。10480円なり。 他に興味のあるパーツはBDドライブだけど、2層書き込みとかドライブやメーカーで不安定という話しをだいぶ昔に聞いたところで知識が止まってるので最近どうなんだろう。そもそもPCの...
日々雑記

ぼんやりと、連休中日

天気は良かったけどけっこう寒く感じた1日。 昼過ぎに起きて食事したりしたあと、高校野球をぼんやり見ながらTwitterのTLを眺めてた。福岡だけでも色んなイベントやってたんだね...。 foursquareを使っている人もけっこう目立つようになって、あちこち出かけている人の状況が分かったりして、私の中では他人の行動が見えるのがけっこう面白いんだなぁと気づく。 そういう自分はTLと高校野球を見ながら...
日々雑記

またプロジェクトが傾き始めたかも

プロジェクトの状況がまた少し厳しくなってきた。 12月の頃のようなメンバーのキャパを超えるような作業量になってきた気がする。ちょっとこのままだと今月乗り切るのは危ないかも知れないな。 とにかくバグ対応と客先の指摘対応が多く、さらに週に複数回の客先リリースと作業量の多いアイテムで一週間がかっちり詰まってる感じで、本来手を割かなければいけない作業にリソースを割けてないというイヤな状況なんだよねぇ。...
Books

書籍-プログラマのための文字コード技術入門

文字コードは奥が深い。 最初、シフトJISやEUCがどうこうという所を読んでいたとき、Unicodeで解決じゃないのか?と思っていたのだけど、それですべてが解決ってわけでもないのだな。「包摂」という概念は始めて知ったし。 ただおそらくこれから作るソフトウェアはUnicodeベースであるほうが最もトラブルが少なくなりそうだとは言える。 この本で言えば、脚注などに出てくるTipsがけっこう面白い。地名...
Books

積ん読

積ん読状態の本のみなさん。 中には読んだものもあるけど、これを片付けないと次に読みたい本が買えないな。 ...
Books

買った本「小さなチーム、大きな仕事―37シグナルズ成功の法則」など

今日はジュンク堂で3冊購入。 プログラマのための文字コード技術入門 (WEB+DB PRESS plus) (WEB+DB PRESS plusシリーズ) 文字コードは時々意識しないといけないシチュエーションが来るし、昔の仕事と比べてUnicodeを扱う場面が増えたので、きちんと囓っておく。 Amazonで詳しく見る by G-Tools 37signalsの本。ハヤカワがこの手の本の翻訳をするの...
Books

書籍 “ベースラインで成功する プロジェクトマネジメント”

共感するところが多かった、というか今まで自分が仕事の中で感じてきた「おかしい」というところが、やはりおかしいのだというのが分かっただけでも充分。 まずは「仕方ない」で無理な作業を現場に押しつけるマネジメント、「お客に言ってしまっているから」と言って全く調整や交渉をしないマネージャなど、どこの現場でもありがちなことをはっきりと「誤り」と認識する。 その上で、自分が関わる仕事ではできるだけ同じ轍を踏ま...
スポンサーリンク