自転車で車道を走る怖さ

マリノアシティへの往復は、なるべく車道を走るようにしてみた。

歩道のような細かい段差が無いのはいいのだけど、狭い道でなおかつ交通量が多いところはちょっと神経を使う。

路肩を走っていると、意外と路肩の状態が悪い道が多かった。アスファルトが剥げてガタガタになっていたり、側溝とのあいだに微妙な段差があったり。

車道も自動車の幅ギリギリにしか車線幅がないので、自転車が車道を走ると、車は微妙に車線をまたいで追い越さないといけない。でも隣の車線にも車がいる場合は追い抜けるようになるまで自転車に付いて行かざるを得ないわけで、この辺が自転車乗りが感じる微妙な「邪魔」というシグナル。

あと信号待ちも原付のように車の間で待っていると何となく違和感を感じるし、走っていてバスが絡んでくるともっと面倒。バスは追い抜いてくれずにずっと付いてくるケースが多いし...。

二輪車が通れるだけ左車線の幅が広ければいいのにな。車も変に追い越さないで済むんだけど、特に福岡は道が狭めな上に交通量が多いところが多いので、走る道も考えないといけないかも。

本当は、自転車乗りがきちんとみんなで車道を走るようにすれば、車側の意識も変わるかな...?もちろん自転車側にもいろいろ気をつけることがらはあるし、上に書いたように道路のインフラ自体で共存しづらい部分もあるんだけど。

タイトルとURLをコピーしました